北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
リビング・ダイニングは、ご家族やご友人が集まる、団らんの場です。
リラックスして会話が弾む空間づくりを一緒に考えましょう。
LDK一体型、L+DK型、LD+K型、L+D+K独立型と、ライフスタイルに合わせましょう。
ご家族それぞれの動きや目線がさりげなく伝わるような、動線と家具のレイアウトにしましょう。
外からまる見えにならないように考えましょう。
リビングは10畳、リビング+ダイニングは16畳を目安にしましょう。
天井の高さの変化を付けることで開放感が演出できます。
ダイニングとバルコニーをフラットにして行き来できるようにすれば、さらなる開放感も生まれます。
広さがあれば、リビングとダイニングの間に段差を設けるのもよく、リビングの一角に、畳部分を設けるのもよいでしょう。
飽きのこないナチュラルな素材と色でまとめると、落ち着く空間になりやすいです。
空間のイメージははっきりさせましょう。
必要=インターホン、エアコン、火災報知器(煙式)。
あると便利=LAN配線、床暖房、FF暖房、ガス暖房、天井埋め込みスピーカー、暖炉、薪ストーブ、テレビ。
生活のシーン(食事、団らん、読書など)に応じた照明計画を行いましょう。
明るさのコントロールができる照明を使えば、雰囲気の演出ができます。
10畳の部屋に対し、6個ぐらいの補助ダウンライトを目安にしましょう。
通風計画と窓の開閉方法をリフォーム前に確認しましょう。
窓ガラスに、断熱ガラスや遮熱ガラスを採用するかを考えましょう。
ダイニングで焼肉などの煙とニオイの出る食事を想定して、天井埋め込み型の換気扇を考えましょう。