北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
寝室は、健康に大切な睡眠をとる場所であり、寝る前にリラックスする場所でもあります。
気持ちを穏やかに休めてくれる部屋づくりを心掛けましょう。
できれば日当たりのよい、または明るい場所にしましょう。高齢の方は1階が望ましいでしょう。
バルコニーなどを付けて、直接外部に出られると便利です。
高齢の方の寝室は、トイレに直接行けると安心です。
衣類などの収納が楽になる収納スペースをつくりましょう。
見やすいオープン収納が望ましいですが、就寝時は隠せるような工夫をしてみましょう。
家具には転倒防止をしましょう。
地震対策を考え、ウォークインクローゼットはつくり付けがよいでしょう。
7畳以上の広さが目安です。
室内扉の幅は700㎜以上がよいでしょう。
天井の高さは2.3m以上が望ましいです。
リラックスできるように、全体的に柔らかい色使いにしましょう。
プライベートな空間なので、好きな色や柄で大胆に遊んでもよいかもしれません。
寝室は布団、ベッドのマットレス、カーテンなど衣類が多く、湿気がこもりやすいため、吸湿性のある壁材などが向いています。
まわりの物音が気になるときは、下地に遮音シートや遮音マットを入れると効果的です。
必要=エアコン、インターホン、火災報知器(煙式)。
あると便利=加湿器、LAN配線、電動シャッター、将来用のコンセント(電動ベッドなどのため)、全熱交換式換気扇。
全体照明と部分照明の両方で明るさを確保しましょう。
建築化照明(天井や壁に照明器具を組み込み、建築部材そのものが照明装置のように見せる方法)などで雰囲気を演出しましょう。
枕元、足元などに部分照明を利用しましょう。
ベッドから点灯、消灯を可能にするため、リモコン操作ができるようにしましょう。
枕元から光源が直接目に入らないような照明計画をたてましょう。
窓の位置と大きさを確認して、換気方法を考えましょう。
窓はできれば2方向にあると風の通り道が確保できます。