北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市若松区浜町2丁目19-7-202(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
○ とにかくお掃除が大変。
○ 冬は浴室が寒い!
○ 每日のリラックス空間としてこだわりたい。
○ 家族の帰宅がバラバラで、しょっちゅう追い焚きをしている。
一般にお風呂の寿命は15~20年と言われていますが、見た目に関わらず早め早めのリフォームが建物の寿命を伸ばします。
お風呂は特に、リフォームの満足感の高いところ。いろいろなメーカーを比較してみてください。
実体験を通してよく、確認しましょう!
ご家族皆さんも一緒に行ないましょう!
どうです。くつろげますか?
お風呂は「くつろぎの空間」と言うことで、男性からも打ち合わせ時、真剣にご質問等があります。
女性よりも多いのが、浴槽のサイズです。仕事から帰ってお風呂でのんびり疲れを癒やしたい・・・
そう思われてるご主人様は少なくありません。
そこでショールームに行き、浴槽にしゃがんで足を伸ばしたりできるかを試してみましょう。デザインもさることながら実体験は重要なポイントです!
恥ずかしいことはなにもありません。弊社ではお客様に必ず浴槽に座っていただき、ご感想をうかがうようにしています。
少しの「まあ、いいか」があとで後悔に繋がることをよく理解しているからです。
弊社では100%以上のご満足をいただきたいとおもうからこそ、手に触れ、感動していただきたいと思っております。
浴室では、ヒートショック現象による死亡事故も起きています。
ヒートショックとは、寒い洗面脱衣室や浴室から、いきなり熱いお湯につかることで、脈拍や血圧の急激な変化を起こし、深刻な体調変化を起こしてしまうことを言います。
高齢者の場合は、死亡するケースもありますので、洗面脱衣室や浴室内は冬でもあたたかく保てるよう、リフォームの際には工夫を加えておきましょう。
浴室暖房換気乾燥機の取り付けや、バスルームの床にお湯を少しまくことや壁にシャワーをあてておく事で、浴室内の温度を上げる事も出来ます。
もちろん、暖かさを保つためには、システムバス本体の断熱性能をチェックしておくことも大切なポイントです。
洗面所は、小型ファンヒーター用にコンセントを取り付けておくだけでも便利です。
浴槽には大きく、「和式」と「洋式」の2種類があります。
「和式」は、腰を下ろした時に肩まで浸かるように、浴槽が深く作られているのが特長です。
設置スペースがそれほど取れない場合にも有効です。
「洋式」は、仰向けの姿勢で入るように、広く浅く作られており、そのために広い設置スペースが必要になります。
他には、「円形」、「半円形」など様々なバリエーションがあります。
浴槽の素材としては、
○ 保温性と耐久性が高い「FRP(繊維強化プラスチック)」や「ステンレス」
○ なめらかな肌触りの「ホーロー」
○ バリエーションが豊富な「人造大理石」
○ こだわり派の方には、「木製(ヒノキ)」、「タイル」
など多くの浴槽があります。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
しっかり確認するのでご安心ください。
リフォームする前には現地の確認が必要になります。リフォーム内容によってポイントが異なります。外部の場合、調査することは可能ですが、ご説明等もありますので、なるべくなら、ご在宅時におこなわせていただいています。
丁寧にお話しさせていただきます。
リフォームの内容について、皆様の条件に合ったベストな提案をさせて頂きます。お見積もりも一緒にご提示し、ご説明をさせて頂きます。
リフォームのお見積もり内容は専門用語が多く難しい説明書きが記載されていますので、面談でのご提案になります。
弊社はフォロー体制も充実しています。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。