北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
エクステリアは、「エントランスゾーン」「サービスゾーン」「ガーデンゾーン」とおもに目的別に3つのゾーンに分けます。
それぞれのゾーンごとで、リフォームの目的を考えるとイメージが出来やすくなります。
エントラスゾーンでは、門扉やフェンスが老朽化して取り替えたり、カーポートにコンクリートを打ったり、屋根を交換したりするリフォームから、玄関アプローチでの段差などで、つまづきやすい場所がある場合のバリアフリーリフォームなどが考えられます。
門扉やフェンス、玄関アプローチ、カーポートなど建物の顔となるゾーンですので、使用する素材や製品を建物の外装に合わせてコーディネートする事です。
サービスゾーンでは、勝手口からのゴミの搬出や、空調の室外機や給湯器の設置場所となるゾーンです。
比較的死角になりやすいゾーンですので防犯砂利を敷いたり、勝手口に庇を設けたりといったリフォームが考えられます。
ガーデンゾーンは、おもに日当たりのよい場所に設けられた、デッキや庭といったゾーンになります。
このゾーンのエクステリアは、夏場の遮熱や室内への風通しにも影響します。
夏場の日差しに悩んでいる場合は、木を植えることで改善されます。
西日が厳しいところには、グリーンカーテンをつくって温度調整をするのもよいでしょう。
ブロック塀などで風通しが遮られている場合は、通風性のあるフェンスや昔ながらの生垣にすることで風の通りがよくなります。
庭には給排水管やガス管・雨水管などが埋め込まれているので、エクステリアリフォームの際に、そうした設備の点検・清掃を一緒に行い、必要であれば補修・交換をしましょう。