北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市小倉北区下到津3丁目3-18(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
二世帯で住むためにリフォームをする場合は、それぞれの空間をどのように分けるかが、ポイントになります。
二世帯同居は、大きく分けて3つのタイプに分かれます。
玄関は1つで、寝室を除き、リビング、ダイニング、キッチン、浴室をすべて共用し、二世帯が一体となって生活するタイプです。
住宅があまり広くない場合には、このタイプが向いています。
食事や食後のひとときも一緒に過ごすことが多いでしょうから、ダイニングは広めがよいでしょう。
プライベートな時間をそれぞれの個室でとることになるので、主寝室にはテレビが置ける程度のスペースを確保し、収納も十分に設ける必要があります。
玄関は1つですが、浴室やキッチン、リビングなど、何を共用・独立させるかによって、さまざまなバリエーションがあります。
動線があまり交わらないように生活空間を分けながら、両世帯が交流できる場所を確保するのがポイントで、共用タイプと比べてプライバシーが確保しやすいのが特徴です。
玄関もそれぞれに設け、水回りの設備もそれぞれに設けるタイプです。
玄関が別なので、帰宅時間といった生活時間の違いも気にならず、プライバシーがもっとも保ちやすいタイプです。
上下や左右に分けるケースが多く、内部でつなぐ場合もあり、生活は別ですが、1つ屋根の下にいるという安心感があります。