北九州市(若松区・小倉北区・小倉南区・八幡西区・八幡東区・戸畑区・門司区)
北九州市近郊もご相談を承ります。
経験豊富な住宅リフォーム提案士が問題を解決いたします!
北九州市の住宅リフォーム会社なら
匠エージェント
北九州市若松区浜町2丁目19-7-202(本社事務所)
北九州市小倉北区中井1丁目31-5(小倉店)
浴室のリフォームは、システムバスを採用するか、在来工法にするかで大きく変わります。
システムバスは、費用的に造作より安く施工も均一に仕上がるという安心感があります。
一方、浴槽にこだわりがあったり、個性的に仕上げたいという要望があれば、在来工法がよいでしょう。
浴室だけか、それとも隣接する脱衣所や洗面室もリフォームするか、バランスや広さを確認しましょう。
採光や通風を考慮して、窓の位置や高さを確認しましょう。
施工方法が変わるため、システムバスと在来工法のメリット・デメリットを説明してもらいましょう。
在来工法の場合、防水工事が必要になります。
浴室のスペースは1坪が目安です。(1.8×1.8m)
ユニットバス表記は「1616」は、内寸1.6×1.6mという大きさを表しています。
浴槽縁の高さは400㎜までが目安です。
出入り口の幅は650~750㎜が目安です。
将来を考え、バリアフリーの視点からも判断しましょう。
内装材は肌触りがよく、防滑性、水はけ、接触温熱感、衝撃吸収性のあるものを選びましょう。
必要=給湯リモコン、手すり、鏡、天井換気扇。
あると便利=換気暖房乾燥機、ミストサウナ、収納ボックス、緊急ブザー。
心身を癒やす温かみのある電球色がよいでしょう。
湿気が多く、カビや臭気が発生しやすい場所なので、積極的な換気を心掛けましょう。
冬場は、他室との温度差をできる限りなくしましょう(ヒートショック対策)